【日本旅行の王道】渋谷について、渋谷に住む筆者が最高に楽しめるルートを紹介します!

こんな人におすすめ

  • 東京付近に観光に来た
  • 日本の都心を肌で感じたい
  • 日本の流行の最先端を見てみたい
  • 日本旅行の王道を見ておきたい

評価
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

こんにちは、ふぬんです!日本旅行と言えば、京都や大阪、沖縄などがありますが、それに引けを取らないほど人気のスポット、東京の中で最も人気のある渋谷エリアを紹介します!渋谷は日本の流行の発信地として知られています。遊んだりするところは無限にあります!私自身が渋谷周辺に住んでいるので、的確なアドバイスが出来るかと思います!

7

観光エリア

再開発事業が進んだ影響で、観光エリアが変化しています。黄色の範囲がお勧めの範囲です。特におすすめなのは、スクランブル交差点付近です。マップ上部の赤い囲いは、原宿です。詳しくは原宿の記事をみて下さい。

1

おすすめルート

渋谷駅→スクランブル交差点(TSUTAYA)→ニンテンドーショップ→ゲームセンター→渋谷109

渋谷周辺に住んでいる私自身が、一番楽しめそうなエリアを巡るようなコースを選んでみました。様々な娯楽がある街なので、気になるお店に気楽に入って楽しむことをおすすめします!
まず着いたら、スクランブル交差点を目指します。嵐の日でもない限り、人は沢山いるかと思います。年越しやハロウィンの時期になると、多くの人で賑わう場所です。

9

その後、ニンテンドーショップまで、色々な店を巡りながら向かいます。面白い店が多いので、是非寄り道して行ってください!

2
3

TSUTAYAなんかもおすすめです。本や漫画、ゲームなど様々な物が売られており、上の階から下がって行くだけでも楽しいと思いますよ!

6

ニンテンドーショップを目的地にしましたが、無印良品などもおすすめです。渋谷に来たなら、センター街のゲームセンターで是非遊んで帰って下さい。なんでもいいと思いますが、音に合わせてボタンを押す、jubeatなどは直感的でわかりやすく、個人的におすすめです。

4

最後、渋谷109で終了です。日本の服文化は大体ココから始まります。興味がある方は行ってみて下さい。

8

地下で駅と直結しています。いかがでしたでしょうか?一番楽しめそうなルートを考えて作ってみましたので、是非行ってみて下さい!

上部へスクロール